今夜は宮永先生のピラティス
肋骨と骨盤の間には背骨しかない。
この間の筋肉を意識させるエクササイズで、呼吸方法が重要。
私、ピラティスは初めてですが、普段忘れてる肋骨を呼吸によって思い出しました!?
ピラティスとは、第一次世界大戦のときに、ドイツ人の看護師ピラティスさんが負傷して動けない兵士の筋力低下を防ぐため、インナーマッスルを鍛えるためのエクササイズとして考え出されたそうです。
外側の筋肉ばかりゴリゴリ鍛えるのもいいけど、骨とインナーマッスルを意識するのは大事!
宮永先生、ありがとうございました😄
ピラティスは、毎月第1金曜日で次回は10月6日です🤸
覚えて家でもできるようにしよう💧